絵版で、ペンタブ使ってイラスト描くのは好きで、
フォトショ使って着色作業するのも、楽しくて好きでもあるんですけど、
何ででしょうね?フォトショで最初からイラスト描こうとすると、
手元が狂うのか知りませんが、思うように描けません(T^T)
昨日の日記でも言いましたが、私は動きのあるイラスト描くのは苦手です。
で、最近……正確にはホワイトデーイラ以降、動きのあるイラスト描く際は、
下書きするノートと違うノート(それでも同じタイプの大学ノート(笑))に
ラフ画というのか、その構図に慣れる為の簡単な練習みたいな感じで、
表情や髪の毛は無しにして、首から下を乱雑に描き殴ります。ホントに描き殴り状態です
昔は面倒な作業と思ってたので、自分からやろうとは思わなかったんですが、
1〜2年ほど、私が絵版でイラスト描く時は、好んでその作業やってるんですよね。
私の絵版イラストの動画見たことある方は分かるかと思いますが、これでも私は
下絵の割に、まともに見えるまで描き直しして、その上で線画描き出します。
ザカザカ下絵でも、一回描いてれば、何となく感覚ってのがありまして、
線画描く時は、すんなり出来るんです(あくまでも、私の場合ですけど)
で、その下絵描いてる時は、授業中の落描きの状態に近いので、楽しいんです。
だったら、ノートでも同じか。というわけで、自分にとって複雑な構図は
ラフ画描くわけですが、難しいと思う構図なので、なかなか思うように行かず。
いつまでもそれじゃあ、ページ数余ったノートが消えていく…と思った私がした行動。
フォトショ開いて、適当な大きさのキャンバスで構図の練習。
鉛筆の跡も残らないし、拡大は出来るし、絵版で慣れてるから大丈夫!
と思ったのも束の間。……何か微妙な物しか仕上がりません(^-^;
その構図を想像で描くからダメだ、ってのくらい分かりますけど……。
とりあえず練習なので、一回下絵描いて線画を描いてみた。
昨日言ってたキッドは、まだ大体の形を人形(?)描いただけなので、野望イラストの方を。
何やってる構図なのか、言ってしまえば、何の野望イラストなのかが分かりそうなので
それは省くとして、某所に乗ってるコナンさん。…これも苦手とする構図です(^-^;
座ってるだけでなく、振り返ってる構図は苦手な構図の一つだったりしてます。
ちゃんと描く時まで、もう少し練習要りそうなので、地道に頑張ってきます。
フォトショ使って着色作業するのも、楽しくて好きでもあるんですけど、
何ででしょうね?フォトショで最初からイラスト描こうとすると、
手元が狂うのか知りませんが、思うように描けません(T^T)
昨日の日記でも言いましたが、私は動きのあるイラスト描くのは苦手です。
で、最近……正確にはホワイトデーイラ以降、動きのあるイラスト描く際は、
下書きするノートと違うノート(それでも同じタイプの大学ノート(笑))に
ラフ画というのか、その構図に慣れる為の簡単な練習みたいな感じで、
表情や髪の毛は無しにして、首から下を乱雑に描き殴ります。ホントに描き殴り状態です
昔は面倒な作業と思ってたので、自分からやろうとは思わなかったんですが、
1〜2年ほど、私が絵版でイラスト描く時は、好んでその作業やってるんですよね。
私の絵版イラストの動画見たことある方は分かるかと思いますが、これでも私は
下絵の割に、まともに見えるまで描き直しして、その上で線画描き出します。
ザカザカ下絵でも、一回描いてれば、何となく感覚ってのがありまして、
線画描く時は、すんなり出来るんです(あくまでも、私の場合ですけど)
で、その下絵描いてる時は、授業中の落描きの状態に近いので、楽しいんです。
だったら、ノートでも同じか。というわけで、自分にとって複雑な構図は
ラフ画描くわけですが、難しいと思う構図なので、なかなか思うように行かず。
いつまでもそれじゃあ、ページ数余ったノートが消えていく…と思った私がした行動。
フォトショ開いて、適当な大きさのキャンバスで構図の練習。
鉛筆の跡も残らないし、拡大は出来るし、絵版で慣れてるから大丈夫!
と思ったのも束の間。……何か微妙な物しか仕上がりません(^-^;
その構図を想像で描くからダメだ、ってのくらい分かりますけど……。
とりあえず練習なので、一回下絵描いて線画を描いてみた。
昨日言ってたキッドは、まだ大体の形を人形(?)描いただけなので、野望イラストの方を。
何やってる構図なのか、言ってしまえば、何の野望イラストなのかが分かりそうなので
それは省くとして、某所に乗ってるコナンさん。…これも苦手とする構図です(^-^;
座ってるだけでなく、振り返ってる構図は苦手な構図の一つだったりしてます。
ちゃんと描く時まで、もう少し練習要りそうなので、地道に頑張ってきます。
PR
この記事にコメントする