忍者ブログ
Admin*Write*Comment
Diary
[265]  [266]  [267]  [268]  [269]  [270]  [271]  [272]  [273]  [274]  [275
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

内容的には普通なら日常ですが、何となくカテゴリはコナン関連で。
それは昨日の事。情報自体は少し前から知ってはいたものの、
その本題が家の近くに置いてなくて、なかなか日記に書けず。
何かと言うと、巷で噂の「猫の手帖」という雑誌を立ち読み。
奈良の本屋には無かったのに、京都の四条駅付近の本屋では発見。
うん、さすが京都v田舎な奈良とは訳が違うv(本人奈良住まい/笑)
値段によったら買って帰って、後でゆっくり読もうと思ったんですが
700円弱だったので、人気のないところまで雑誌持ってって黙読。

青山先生いらっしゃらなかったのが残念でしたが、デカデカと
たくさん載ってたカイト君が可愛いの何のvやっぱり猫好き〜v
みなみさんの肩に乗ってたカイト君が妙に大きく見えて、
それがちょっと面白かったり、記事の内容にそのDNAを受け継いでるのか、
そんな部分に吹き出したりと、本屋で堂々と読むには刺激が色々(笑)
だってさ。あんな文章書かれたら、コナンファンはそっち方向で
頭働かすのが、ファンの心情ってもんじゃないですか?
…全くもう。電車待ち時間が合ったので、それの暇つぶしだったのに
乗った電車の中で思い出し笑いしたりしてもの凄い怪しい人…。

今回、一番ツボった記事が『月を好むカイトくん』というもの。
見出しがどうだったかは覚えてませんが、そんな内容。
夜になって月が出ると、ベランダに飛び出して空見上げるらしいです。
おお!キッドだー!と一人で喜びました。名前が名前だからv
そんな想像いや妄想?頭の中で発生して一人ニヤーっと。
それとか、名前をコナンと名づけなかった理由の一つに、
みなみさんが振り向いてしまいそうというのが可愛いと思ったり(何故)
たまにカイト君へ話しかける声がコナンになるそうです、という
記事に、それホントは青子じゃないの?とか思ったりとか。
コナンファンには色々嬉しい記事でしたよv未読の方はぜひどうぞ^^

拍手

PR
2日連続で6時半前後起きなので、普段から真昼間まで寝てた私には
今日が随分とキツイ1日となっております(笑)夕方よりちょっと手前に
帰って来たはいいにしても、今寝ると晩寝れないので昼寝はせず。
なので、頭が常にポヤーとして、全くと言っていいほど
物事のやる気が沸いてきません。中途半端に終わってるサイト用江戸川とか。
イラストの制作作業しないとダメなんですが、フォトショ開けて
ペンタブ動かして色塗ってどうとか、江戸川小説書こうとワード開けて
文章打って行こうとか、ネット徘徊すら面倒な日です…。

文章打つのが億劫なら、何でいつものようにダラダラ日記書いてんだよ
というツッコミはあえてしない方向で話を読み進めて行って下さい。
こっちは書かなかったら書かなかったで、気になってストレスが溜まる。
ええ、全く。困った娘です。……とりあえず、眠たい。
で。今日から後期授業開始ー。大学は夏休みが遅い代わりに
期間長いのでその分では嬉しい限りvただ、休み明けは当然休みボケも発生。
とりあえず、教務に成績取りに行ったら、場所が変わってる上に
ちょっとお洒落なデザインに変わって、尚且つ扉が自動ドア。
あまりの変貌に、後でクラスのメンバーとやいのやいの言ったりして。

成績。何とか今まで単位落とさず頑張って来れてます。
…今回の場合、上がったのか下がったのかよく分からない。
2年次前期の成績と全く同じー。後期のと比べたら下がってます。
さて。そして、昨日慌ててゼミ課題を仕上げたゼミですが。
そりゃ休みボケって言葉はあるよ?でも普通学生側じゃないのさ?
結論先に。先生、後期開始来週の月曜からと勘違いで大学来ず休講。
おい!そりゃないだろう!?夏休みの宿題は終わりかけにやるのが常識。
中には1日で仕上げたという子もいて、徹夜系メンバーゴロゴロ。
なのでいない先生に文句たらたら「来週はあたしらがボイコットしようv」
とあっさり恐ろしいこと言いつつ解散。…良いのかよ、先生。

ところで。ゼミは3時間目。時間割表を確認すると先生は4時間目もあるそう。
なので先生の携帯へ電話した娘が「でも先生4時間目あるよ」と報告。
なんで学生が先生のスケジュール管理をせにゃならんのさ?(笑)
でも、確か滋賀住まいの先生。授業始まってるゼミは無理でも
4時間目は間に合うからとその準備をして大学に来るそうな。
先生ーっ!ゼミ生をどうか大切に扱ってくださいよ!Σ(T□T)…良いけどさ。

拍手

とか。小説のタイトルみたいな日記タイトルを書いてみましたが、
ネタを明かせば、ただの面白くもなんともない寒いーギャグです。
昨日で、今日は大学でパソコンの試験と言いましたが、その試験名。
現正式名称が、Microsoft Office Specialistというもの。
で、旧名称が通称MOUS。マウスと言うんですよね。旧称は。
「旧名称がMOUSと言う名前の試験」と言うわけで、英語・日本語込みで
思いついたのが上のタイトル。…私のギャグセンスなんてこんなものさ。

さて。前日型もいい所で、前日に初めてプログラムインストールして
1日中6つある模擬試験を1回ずつ、ランダム試験を数回して、
今日当日。試験会場の実習室で始めてテキストを読む、という
いつも通りの「どうにかなるさ」的ないい加減で検定試験に挑戦。
大体が模擬試験のちょっと問題違えたバージョンと言う感じだったので
合格はしました。8600円が無駄にならなくて一安心v(笑)
今回は使い慣れたワードだったので、まだ何とかなりました。
エクセルはどうしようか。合った方がいいとは思いつつも、
操作は大体分かるにしたって、どの問題文の時にどの計算式使うのか
それが分からないので、危ない香りは漂っております…。

試験は1000点満点らしく、私は886点でした。全体平均はまだなので
良い方なのか悪い方なのかは分かりませんけども。
そもそも合格最低点が600点越してる時点で、基準が分からない。
まあともあれ。検定試験なんて高2の秋頃に受けた英検以来だったので
結果がもの凄い怖かったです。これから就職に向けて頑張ろう…。
それと、明日の授業時に出さないと駄目なゼミ課題。帰宅後
せこせこやって完成。ワード目の前にして、何となくボーッと
想像して文章化するのは慣れてるので、重宝します、物書きってv(笑)

拍手

この日記に字数制限があったのを昨日初めて知りました。
ついでに、ワードがこんなに奥深かったという事は今日知りました。
っていうか、何?パスワード制限とかコメントとか何さ?
明日、パソコンの資格受けに一足早く大学へ行くんですが、
それの模擬試験を初めてやって、機能の存在に驚いてました。
まあ良いとして。さっきテレビ見てて思ったこと。やっぱりと言うか
頭の中に鎮魂歌が入り込んでます。CRYが笑いどころにしか聞こえない。
そう言えば、鎮魂歌観て以降、ずっと過去コナン映画が観たい今日この頃。
大学始まって、落ち着いたら順番に観ていこうかなーとか(笑)

それはそうと。一応、企画用の江戸川イラストは出来ました。
ページの方も大体完成済み。後はサイト用とおまけ用を。
ただおまけ用…。鎮魂歌コナンにするとは決めたものの、おまけ用
押し付け型タイプなので、生半可の物じゃ、いっそやらない方が良いよな
と一人プレッシャー感じては、鎮魂歌コナンをぱったり描かない為、
服の構成分からなかったりで、色々問題発生したりして。
鎮魂歌は回数的にはくさるほど観てると言うのに、服装詳しく覚えてない
というのが実に悲しい話ですねぇ…。しかも上手く描けない(--;)

サイト用は、もしかしたら表情的には工藤と似たり寄ったりかも。
特に構図考えて描いてるわけじゃないので、今描いてるコナンが
そんな感じなので、あれが上手く行けば多分サイト用かなとか。
企画用が探偵モードでないので、パターン的にはかぶらない、
と言う面が丁度良いっつっちゃー、丁度良いんですけど。
学校は明後日から開始で、明日は資格を受けに大学へ。
明後日は早速の1時間目からなので、家出るのは7時。…早いって。
で。明後日はゼミが授業にあります。という事は課題提出。
明日帰って来たらお昼なので、それから課題頑張りますーv(笑)
ホラ。今日はさすがに資格勉強しないとお金が勿体無いし(そこかよ)
なので企画用江戸川小説は、大学の内職で頑張ります♪

拍手

何処かホストちっくな快斗と新一に一人ウケてる人間です。
…いや、本人はバーテンダーかそこらのつもりで描いたんですが(笑)
あれだな、新一は天然キザで、快斗(キッド)は生み出すキザだな(何)
それは良いとして。ええっと…。その「けい」さんは私ですか?
わ、私で良いんでしょうか?ドキドキ…。違ってたら赤っ恥ですが、
まあそうとして話進めることにして、Aさんより頂いたバトン回答〜v

*******************************************

※バトンを送って来られた方のイラストを評価するバトンです。

★バトンを回して頂いた方の描いているイラストの感想を存分にどうぞ
その方のサイトの絵を一点選んでの感想もOKです。(最低70字以上)


総合的に言ってしまうと、魅せ方が好きなんですが具体的に。
ともかくも、身体のラインと言うのか、骨格の描き方でしょうかね。
物書きでもあるくせに表現力乏しくて申し訳ないんですが、
描かれるイラストを見た時に、全体像がしっかりしてるんですよ。
それぞれのパーツパーツのバランスがきっちり取れてるので、
1枚の絵としてそれを見た時、何の違和感もないというか。
私は全体像描くの苦手ですし、身体のライン描くのも苦手なので
人間の自然で複雑な動きをそのまま線に出来てるのが素敵だなーvと。
他には表情生きてるところも好きですv

★相手のイラストで見習いたい所は?

身体のラインの自然さは上に述べた通りなので、置いとくとして。
発想力もとい構図力。カッコ良かったり可愛かったり物憂かったり。
そのテーマから発展させたオリジナリティさは、得たい思いがあります。

★相手のイラストの印象は・・・?

描かれるキャラがそこにいる感じ。存在感のあるイラストでしょうか。

★相手に描いてほしいものがあれば、この場を借りてリクエスト!!

良いんですか?うん、まあ書くだけなら自由ですよね。
ひっそりとこの方の描かれる小動物が好きなので、
着ぐるみコナンさんか、個人的なツボ所の手負いコナンさんv


★相手に使って絵を描いてみてほしい画材
(色鉛筆、コピック、アクリルガッシュ、フォトショ、イラストレーター等)


言っても色鉛筆は拝見したことありますし…。
それに加えての水彩塗りで既に満足してる感があるのですが、
アニメ塗りされたらどうなんだろう?と思う事はあります。


★相手のイラスト、描くのにどのくらいかかっていそう?(絵指定もOK)

この推定難しいな。自分基準にするにしたって遅いか早いか分からない…。
うーん。10日~2週間前後でしょうか?構想期間も含めるとして。

★ファンコールがあれば一言。

本人結構シャイガール(…そろそろガールじゃないか)なので、
あまり発言しませんが、Aさんの描かれるイラスト、冒頭のも含めて
とても好きですよーv優しかったり力強かったりする塗りも。
これからも無理されない程度に頑張って下さいね^^

★このバトンを送る人を8人(絵を描いている方のみ)挙げましょう!

色々自分の絵がどう思われてるか気にはなったりしますが、
評価が怖かったり末恐ろしかったりするのでアンカーで。

Aさん、私だとして、バトンありがとうございましたv
それから、もし失礼なこと言ってたらすみません(>_<)

拍手

今日は久しぶりにパソコン使う時間が短かったです。
そろそろ、のんびり1日中パソコン使ってると、時間がない、
ということが現実味を帯びてきたので、今日は世間で言う夕飯時に
ようやくパソコンに手をつけた人。それまでは延々イラストをせこせこ。
私に「勉強する時間を作るためにパソコン時間を減らす」なんて
常識ぶった考えはありません。別に今学校始まってるでもなく、
言やー、夏休みなんだから好き勝手やるのが筋でしょう(違)
とか言ってるから課題が半端だったり資格試験の勉強は一切してない
とかいう、怠慢もいいところな生活送ってますとも、ええ。

上手く行けば3枚のイラストスキャンしたかったんですが、
さすがに4時間前後で2枚と少し描くには難しかったようです。
その3枚目も大分出来てはいるんですが、一晩寝かして良かったら
ペン入れしようかと思います。スキャンした2枚の内1枚は今日のみ、
1枚は昨日と今日で完成。今日のみのは、先ほどトップ絵に追加した青子。
誕生月だし、去年は何だかんだで描けなかったので、今年こそは!
と、トップ絵でお祝い。8月末が探で、9月上旬に快斗。下旬に青子。
私にしては短期間でこれだけまじ快メンバー描くのも珍しい。

で、昨日・今日とまたがったのは、江戸川企画用イラスト。
どうしてもストーリー性のあるイラストで、思いついたテーマが
頭から離れなかったので、構図だけ違わせてもう過去テーマ押し通し。
いいさ、言わなきゃきっと誰も勘付かないさ。うんうん^^
…もらして良いのかな。一応分かりやすくテーマ内容言うのなら
『水も滴るなんとやら』というところで。雨濡れコナンさんv
ついでに。女がほっとかない男ですからね、色んな意味で(笑)
まあ、そんな感じのイラストです。いるのはコナン単体ですが。
さて。お次はサイト用とおまけ用と。天使と遠山、どうなるかな…?

拍手

上手く行けば今日中に更新できるかもしれません。
お題小説の方が夕方ようやく出来たので、今はちまちまと更新作業中。
貰い物が若干残ってるのと、後は自作イラが残ってるだけなので。
小説の方は一番先に編集したので面倒なのは完成済み。
でも今回のお題小説、1話完結の割に少し長め。前後に分けるには
短いので長めで完成。帯に短したすきに長しってこの事か…。

それはそうと。そろそろ後期授業が始まるので日記ネタに困ることは
そうそうないと思いますが、困った時はコナン語りでもしようかと。
鎮魂歌レンタルした際、また感想巡りにブログ検索かけてウロウロして
見つけてたものの元手がようやく分かったので、マイペースに
語っていこうかと思います。コナン語りは決して嫌いじゃないので。
さて。今日は日曜日。最近曜日の感覚がないので、今日が日曜というのを
すっかり忘れて、10時過ぎに携帯からメインテーマ流れて首傾げた人。

…危うくCSコナンを逃すところでした。
で、観終わってから眠たかったので、少し睡眠(笑)
昼食食べる時、母が「CSであのコナンやった?ホラ、あれ。
机に座って何か見てたコナンが、何か気付いて『蘭!』とか言って
蘭がコナンの正体を疑うやつ」…これで分かる私も私ですけど。
やってるよー、の言葉に、見せて〜と言うので昼食時観賞。
時間がまだ合ったので、ついでにその次の美術館話を続けて。
そうそう。その話、盲腸で亡くなった息子の遺品と保険金を
執刀医に2年間送り続けてどうのこうのと言う話です。
ですが。今日のCSコナン後、予告なしに実写ドラマCMは止めてくれ…。
メインテーマ流れてるから途中中断出来ない自分が悲しい…

拍手

  • ABOUT
コナン・まじ快、時に竹井詩織里。 日々の呟きつらつらと。
Copyright © Diary All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]