忍者ブログ
Admin*Write*Comment
Diary
[838]  [837]  [836]  [835]  [834]  [833]  [832]  [831]  [830]  [829]  [828
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回の映画は、コナン手負い系ですか?
スパナでガツンッで意識不明という流れは、
ちょっとカッコ悪い気も…と思いつつ。

つーか!つーかなんだよ!
この春から私はまがいなりにも社会人なんだよ!
「わーい、レディースデーで今日は安いんだv」と、
水曜の午後とか午前とか行ける自由ないんだよ!
確かに、レイトショーとやらは、1200円で観れますが。
それでも1000円のレディースデーには敵わないんだぞ!

そんなときに限って、何で色々面白そうなシチュエーションが
含まれているらしい映画になるんですかーっ!
この野郎ー!


   

   
だから、ミッドナイトステップを黒シーンで使うなと何度!
…魔術師のエッグ関連BGMはそんなに気にならないんですけどね。

とまあ、それは良いとして。


アニメ放送500回おめでとうございますーv
この節目の回が、リアルタイムで録画しながら見れるコナンの
最後だと思うと、嬉しいのやら寂しいのやら…。
4月から仕事始まると、7時半に帰れるかが相当怪しいorz
どうせなら9時ぐらいから再放送とかしてくれないかな~♪(笑)


録画物が只今背後で放送されている最中ですが、
初見の時に感じたのは、「そんなに駆け足で話進めなくても…」でした。
でも録画物見ながらの今は、言うほど駆け足にも思いません。
…これ確か、紺碧観た時も初見とのテンポ間が違ったんだよな。
この現象は一体何なんでしょう…?

今日の話は、ピンポンダッシュ話の伏線がゴソッと回収されたわけですが、
…これアニメ派の人には随分キツイものがあるんじゃないだろうか、と。
ただな、意外と我が家の両親はそこそこついていけてるらしいのに
ちょっと驚いております。組織編、ますます複雑化してるのに(笑)

で、今回の話のメインが回想でもありますよね。
最初のキャメルさんのカーチェイスはスピード感あってカッコ良かったですv
あの辺で流れたBGMも結構合っていたんじゃないかと。
原作シーンに、アニメオリジシーンがちょこちょこ加えられていたことに
「ああ、なるほど」と。変声期使うコナンに対しての赤井さんの反応とか、
本堂親子の自白剤シーンとか。(…自白剤シーンは追加シーンでしたよね?)

キャメルさんのカーチェイス成功の連絡受けた後の、
コナンと赤井さんの無言の会話も、絵的にもツボりながら、
水面下で進められていた計画に不平たらたらなFBI仲間達。
ここらのジョディ先生が凄く好きです。良いな、こういう人。
キャメルさんをゴリラと呼んだことに対し、小さく復唱してるキャメルさんとかも。
……実のところ、ジョディ先生とキャメルさんってどっちが上なんでしょうね?

それから。
今回の見せ場シーンだと思われる、本堂親子シーン。
……父のカッコ良さが凄いというべきなのか。
あらゆる意味合いで「えらい」と使いたいところですね。
ええ全く。関西弁における「えらい」は用途豊富で色々楽です。

娘を守るため、父の決心。…………ああ、泣けてくる (つ□`)
娘も娘で、自分を助けるため、親が目の前で亡くなる、
というのは、そりゃもう耐えきれないほど悲しくて空しくて、
でもその死を無駄にしないために、自分は職務を全うしなければ!
という強い意思でもって生きていなければならないと思うんでしょうね。

欲を言うなら、ここもうちょっと引っ張ってほしかったかなと。
どうせなら「諦めるなよ、瑛美」辺りで、愛はいつもとか流していただけたら
余計に涙をあおれたに違いないと。あの曲は悲しさ助長する曲だ。
絵的に、最期のシーンがシルエットになっていたのも何か哀しい。
そんな余韻に浸りながら、「え、ここで終わり?」なシーンでED。
少々ブツ切れ状態な気がしないでもないのですが…。

うん。まあ、次のコナンは、社会人として見てみることに致します。

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メール
URL
コメント
文字色
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
  • ABOUT
コナン・まじ快、時に竹井詩織里。 日々の呟きつらつらと。
Copyright © Diary All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]