忍者ブログ
Admin*Write*Comment
Diary
[707]  [706]  [705]  [704]  [703]  [702]  [701]  [700]  [698]  [697]  [695
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

悔しいのやら、情けないのやら、怒りなのやら、悲しいのやら…。
多感期なのかなーとか、帰宅後、妙なこと思ってました(笑)
まあ、そんな辺の話はなしにして。一応、自分自身の中では大抵の
タグは理解してるつもりでした。最近はテキストとか講座サイトとか
見てもRGB値の値を調べる程度で、タグに関してはあまり問題視
しなかったんですが、昨日・一昨日辺りから、てんてこまいです。
 
…そうなんですよ。大抵のタグは理解してるつもりでした。唯一の
フレームを除けば。何だかんだ言って、フレームページを1から
作ったことはありません。ビルダーを使わなくなってから、一度も
フレームページを作ったことがない、というわけじゃないですが、
いつも、元々あるフレームページのタグを新規メモ帳にコピぺする。
という作業だった為、面倒も何も、アドレス変える程度でOKでした。

で、今回何を思ったか、一からやってやろうと、久々に講座サイトを
見ながらページ組み立て。サイトアップして、さぁ続きを。と、
それを見ながら作業しようと思って、ページ開けば、フレーム指定が
かなりおかしなことになってて、うわーっ!と只今焦り中…(^_^;) 

なので、更新したばかりですが、小説の応酬。かなりページ内が
ごったがえしてます。基本的に、テキスト折り返ししてるのが
許せない人なので、左右フレームにしてしまうと、稀に小説本文が
ウィンドウに収まりきらず、自動折り返しされてることがありまして、
今回の応酬からは上下フレームにして、時間ある時に、他のページも
徐々に変更していこう、と思ってとりあえず応酬をその状態でUP。
 
そしたらどうですか。ターゲット指定がおかしいせいで、小説本文が
別ウィンドウで開くじゃないですか!個人的に、リンクページ以外で
別窓開かれるのはうっとおしいので、極力避けてると言うのに…。

そして、元々自作小説の種類を、長編・中編・短編・探偵&怪盗(笑)
に分けてるのにプラスして、お題という、5種類存在してるため、
ナビゲーションがあった方が分かりいいだろう、というわけで、
小説ページは下部にフレーム設けて、ナビゲーション作ってました。 

で、その状態で小説の章へのリンクをさらに下部に付け加えるなら、
上下の長さが狭くなる上、フレームフレームしすぎるだろうと、
小説選択したら、最初のナビゲーション用フレームを削除して、
小説の章用フレームを表示させるように設定した際、他ページへの
ターゲット指定(ウィンドウそのままかとか、別窓開くとか)が間違い、
ごっちゃごっちゃ(--;)夕飯前に、酷い箇所だけ直しておきました。 

ついでに、応酬の小説の概要だけ、ちょっとらしく作ってみました。
ただ、あの項目作ってる時、司書の今やってる目録作りとかぶる所が
あったのが、ちょっと面白かったりして。ではまた修正してきますー

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メール
URL
コメント
文字色
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
  • ABOUT
コナン・まじ快、時に竹井詩織里。 日々の呟きつらつらと。
Copyright © Diary All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]