忍者ブログ
Admin*Write*Comment
Diary
[797]  [796]  [795]  [794]  [793]  [792]  [791]  [790]  [789]  [788]  [787
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

現実が夏季休暇中なら、頭も同時に夏季休暇中なのかもしれない、
とか思ってしまいます。今、応酬の4章を書いてるんですが、いかんせん
話が進まない。出だしと、トリックだけ決まってる状態で、事件物を
書き出すなんて、私にとったら日常茶飯事なので、詰まる方が貴重。
だと言うのに、一向に話が進まない。…一応、進めてはいますが、
実にテンポが悪いと言うか、乗り気がしない話展開というか。 

私が書く小説は、無駄話が5割・主題話が5割程度な事件物が完成作品。
長編がやたら多いのはそれが理由。話の繋ぎ繋ぎが上手く出来ないので
無駄話を入れて、話の中核に持って行く、という執筆スタイル。
で、今の問題点は、無駄話が無駄話過ぎて、話がダラダラ進んでる。
という点です。オチらしいものはついた気はしますけども。 

カタカタ、キーボード打って、ガバッと1ページ近く話を削り取る、
と言う作業は、未だにした事なかったんですが、今回ついに発生。
削除前よりは、削除後に書いた話のほうがまだ許せるテンポかな、
と思えるだけマシです。それもこれも、しっかりと話練らない私が
悪いんですけどね。後、学校がないと途端に本を読まなくなるせいか
表現力の乏しさが目に見えて痛い…。元々、描写は苦手なんですが
しばらく本読んでないと、その書き方すら忘れてヤバイヤバイ。

理由としてはもう一つ。登場人物の口調が掴みきれてないこと、です。
今回の一番の難題は目暮警部。…まだ中森警部の方が書きやすい、
と思うのは何ででしょう?後は、容疑者達の口調の書き分け。
いや、これは元々苦手なんですけど。絵でないことが唯一悔やまれる
部分です。その点、漫画じゃ思い間違いなんてないでしょうから。 

読んでる側に、一発で誰がどのセリフを話してるか、というのが
伝わり辛いのが、私の小説の欠点かと思います。どうにかしないと、
とは思うも、対処方法がいまいち分からない(--;)…どうしたものか。
実は、別名親のエゴ企画の第二弾のトップ用イラストは完成済み。
なんですが、トップ変更だけ、というのも味気ないので、どうせなら
応酬も一緒にと思い、必死こいてます。実現は一体いつ頃だろうか…

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メール
URL
コメント
文字色
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
  • ABOUT
コナン・まじ快、時に竹井詩織里。 日々の呟きつらつらと。
Copyright © Diary All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]