先週辺りから就活を怠けてる気がして、良いのかな。と自問自答。
結局、説明会を受けに行って、興味がわかず試験受けなかったのが1社。
試験受けたものの落ちた。とか、面接受けたけど落ちた、というのが
結局3社だったか4社だったか。で、とりあえず選考中なのが1社。
新学期始まってから面接があるので、大学で過去資料見てから挑む予定。
今週は30日に某出版社の説明会を京都で受けてきます~。
そんな今日。
そろそろやるか、と腰を上げた、卒論に向けてなゼミ課題。
論文3つ以上読み、問題提起をした上で、自分は卒論で何をしたいか。
それを2000字以上で書いて来い。というのがその内容。
ネットで論文探し出し、しばらく黙読。 そして頭がついていかず。
私は、ネットを通じてのコミュニケーションと、日常でのコミュニケーションが
人間関係の形成方法に違いがあるか。とかいうのを取り上げる予定なのですが。
ネットコミュニケーションとして、携帯メールやらPCメールを取り上げてる研究が
どうやら多いみたいなので、mixiやらチャットやら。そこで会った人たちとの
信頼関係の形成方法らしきものを、卒論テーマにしようかなと思いつつ。
…ただ。いくらテーマが明確化されても、何故それをしようと思ったか、を
過去の論文から探り当てようとするのは、なかなか時間がかかりそうです…。
というか今更な話ですが、『この論文でこう言っているから私はこうしたい』という
文章をいかにして作ったら良いのかに、曖昧な自分が情けない。
新学期まで2週間弱。毎回、直前追い込み型な自分が時に恨めしい。
結局、説明会を受けに行って、興味がわかず試験受けなかったのが1社。
試験受けたものの落ちた。とか、面接受けたけど落ちた、というのが
結局3社だったか4社だったか。で、とりあえず選考中なのが1社。
新学期始まってから面接があるので、大学で過去資料見てから挑む予定。
今週は30日に某出版社の説明会を京都で受けてきます~。
そんな今日。
そろそろやるか、と腰を上げた、卒論に向けてなゼミ課題。
論文3つ以上読み、問題提起をした上で、自分は卒論で何をしたいか。
それを2000字以上で書いて来い。というのがその内容。
ネットで論文探し出し、しばらく黙読。 そして頭がついていかず。
私は、ネットを通じてのコミュニケーションと、日常でのコミュニケーションが
人間関係の形成方法に違いがあるか。とかいうのを取り上げる予定なのですが。
ネットコミュニケーションとして、携帯メールやらPCメールを取り上げてる研究が
どうやら多いみたいなので、mixiやらチャットやら。そこで会った人たちとの
信頼関係の形成方法らしきものを、卒論テーマにしようかなと思いつつ。
…ただ。いくらテーマが明確化されても、何故それをしようと思ったか、を
過去の論文から探り当てようとするのは、なかなか時間がかかりそうです…。
というか今更な話ですが、『この論文でこう言っているから私はこうしたい』という
文章をいかにして作ったら良いのかに、曖昧な自分が情けない。
新学期まで2週間弱。毎回、直前追い込み型な自分が時に恨めしい。
PR
この記事にコメントする