忍者ブログ
Admin*Write*Comment
Diary
[69]  [68]  [67]  [66]  [65]  [64]  [63]  [62]  [61]  [60]  [59
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一昨日、オフコナン年賀状キッド版を描いて気付いたんですが、
今取っているサイト用年賀状アンケート。オフで9枚ある内、
2回以上描いててメインで描かないキャラが1人いたことに気付き、
今日学校からこっそり探が追加されました(笑)
とか、あまり意味もないこと話しておいてネタなししのぎに時事話でも。
まあ、前々から語りたいな、とは思っていたことなんですが。
ここ最近、テレビを点けていて、耳にしないことはない『いじめ』
もしくは一線越えて『いじめ自殺』…悲しい世の中になりました。

履修問題と言い、教育関係者は今相当大変でしょうね…。
さて。色んな意味で話題な『いじめ』昔からいじめる方も
いじめられる方も悪い、とよく聞きます。加害者が悪いのは当然。
被害者の方も否があるというのは分かります。差別用語でしょうが
根暗だったり、何言われても反抗しないような人は格好の餌食でしょう。
でも、それを非難された所で、性格の一部である大人しさ。
本人が変えたくてもすんなり変わらないのが性格です。それを責めても
どうにもならないでしょう。大体、校長とか教育委員とか『相談したら』

と言いますけど、それが出来てりゃ自殺なんてしないでしょう。
周りに悟られないよう嘘を演じ、心配させたくないから相談しない。
それが段々耐えられなくなって、最悪の結果を選ぶことになってしまう。
いじめられた側が感じるその気持ちを、根本から理解してない発言だよ。
ただ安易に自殺するのは反対。いじめられるのは無くなるかも
しれませんが、それはイコール解決にはならないでしょう。
それしか方法がなかったのかも知れない。でも将来希望はあったかも。
そんな期待を抱くことを忘れないでいてほしかったな、と。

その範囲や規模は違えど、小3〜高3までは被害者のクチです、私。
実際の話、未遂起こした人間が自殺に反対するのも変な話ですが。
私がそれを行動に起こしたのは高校の頃。今現在ここに存在してるのは
私の性格です。底なしの負けず嫌いなので『ここで死んだら
負けること。…待てよ?それは癪だな』と思ったこと。そしてもう一つ。
バカと思われるでしょう『死んだらコナンの最終回分からない!』
ただそれだけの理由。でも本人は真剣です。それで今の私がいます。
だからこそ、私にとってコナンは本当に人生の糧で生甲斐なんでしょう。

とか。長々と語ってしまいましたが。結局オチはコナン取り(笑)

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メール
URL
コメント
文字色
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
  • ABOUT
コナン・まじ快、時に竹井詩織里。 日々の呟きつらつらと。
Copyright © Diary All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]