忍者ブログ
Admin*Write*Comment
Diary
[2120]  [2119]  [2118]  [2117]  [2116]  [2115]  [2114]  [2113]  [2112]  [2111]  [2110
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

触れなくても大丈夫かな、
と思い続けて大体9ヶ月ほど。
マズイかな、と思い続けたここ1~2ヶ月位。
昨日、色々とぶっ壊れかけたので、そろそろ語ります。

――今後のサイト運営、ブログ更新について

辞めますとまでは言いません。
コナンに興味なくなった時と決めてる以上、
それはちゃんと貫き通します。
ただ、さすがにそろそろ断らないとダメな時期になったと思う。
簡単に言うと、更新頻度についての話。

家庭内事情ひっくるめての話になるので、
相当ダークです。暴言は吐いちゃいませんが、
もの凄くシリアスモード全開です。
読後、感情沈むことあるかもしれません。


上記注意理解した上で、
大丈夫そうなら、続きを読み進め下さい。


とりあえず、自分の現状をまとめると
 ・好きなことに対して無気力
 ・本来好きなことをやることがストレス

という2点が、今の一番の問題部分。

「コナンわーい!」とか、「まじ快わーい!」とか、
思ってる分には別に問題ないんです。
ただ、楽しみにしてたものを実際体感し、
それが終わった後、何故か感情が落とされる。

パソコンで日記書いてても、他のことしてても、
家族がそこへやってくると、
「そんなことする暇あるなら、家のこと手伝って」
と言われるんじゃないか、とビクビクしながら遊ぶ。

そう思うことが逆にストレスになるため、
それを吹っ切ろうと、一心不乱に趣味に走っても、
逆に、もっと何か言われるんじゃないか、と
気負い感が半端なくなって、全く楽しくない。

次第に、自分の趣味自体が脅威に感じて、
全く触りたくなくなって、
結果的に、普段のストレス解消行動が出来なくなり、
はけ口失くしたストレスが溜まるだけ、という悪循環。
--------------------------------------------------------------

去年の年末位からその傾向はあったものの、
コナン年賀状の存在が強かったのかして、
それはまあまだ何とかなった。

そろそろ吹っ切れたかな、と思い出したところで、
あの地震がやって来て、楽しく生きてる自分が申し訳なくなり、
趣味やろうとすると、心痛んで、やりづらかったのが
多分3月~5月位。……コナン映画こそ観に言ったけどさ。
ただ、それもダメだと思い直してバースデーイラストを描く。

そしてその頃。
家庭内事情の雲行きが段々怪しくなり、
「自分の時間を持つ」ということに、気負い感じる気配に。
丁度、仕事の方も夏ピークの新しい仕事任され始めて、
息抜き旅の2連休とか、申請できなさそうな状況に。

結局、気付いた時には
「趣味する=周りに悪いこと」みたいな理念が自分に根付き、
今まで好んでやってたことが、好んで出来なくなった。
気負い対象が家族(特に両親)なので、
家にいる以上、考えずに趣味する、というのが不可能な状態。

だってさ。黒羽も工藤も終わって、
来月は江戸川という大イベント待ってるのに、
江戸川に対してテンション全く上がらないんだよ?
開催当初からずっと参加してる、待ちわびてるイベントなのに。

やりたいんだ。
小説だって書きたい。イラストだって描きたい。
サイト改装だって、サイト更新だって、全部やりたいんだ。
でも、パソコン目の前にすると、一気に萎縮して
手がペンタブ持たないし、キーボード打とうとしてくれないんだ。

そんな状態で、サイト更新なんて出来るわけがない。
アニメ感想だって書きたいけど、ブログ自体が書けないんだ。
誰かが家の中にいると、途端にパソコンが出来なくなる。
……家に誰もいない時は、問題ないのに。

という自体なため、サイト更新しようにも、
更新する小説がない、イラストがない、ということで
5月位からサイト更新がプツリと途絶えてます。
最近、たまに日記書かないのは、このせいです。
------------------------------------------------------------

実は今、祖父母から目が離せない状態なのです。
詳細までは話しませんが、
祖父は足腰が悪くて、家の移動や食事の際、
転倒しないかを見ておかないと、色々危ない状態で、
祖母は介護的な意味で色々大変なのです。

その世話を母親全てに押し付けるわけにも行かず、
フォローできるところはフォローするのですが、
少しは自分の時間が欲しくて、趣味の方に走ると、
家のことが気になって、満足に楽しめないという。

気になるなら、フォローに回れば良いとは思えど、
それならそれで、本来やりたいことを我慢してる手前、
そっちはそっちでストレスたまり、もはやがんじがらめ状態。

一時期、ずっとフォローに回ってたんですが、
最近、ストレスも限界になってきたので、趣味に走ると、
今度は気負いの面で、精神が持たなくなって、
昨日は一人、部屋でプチ崩壊する羽目に。

学生時代、特に社会人になって以降は、
 ・早急に京都行きたい
 ・理由なんてないけど、とりあえず鴨川行かせて!

となる場合、相当精神に異常来たしてるサインなんですね。
それがここずっと出続けてる辺り、色々ヤバイんだろうな、と。

感情とか欲求とか抑えこむのは
小学生の頃からやってるので慣れっこですが、
人間、何でも限界値ってあると思うんだよ。
「慣れてるから平気!」とか強がるのもダメだ。

限界値超えそうと思ったら、自分で何とか調整しないと、
その内、自分が壊れて取り返しつかなくなる。
強がりより、さじ加減の見極めが、
このストレス社会、生きてく上で必要だよ。
--------------------------------------------------------------

多分、しばらくは
「サイト閉鎖してんじゃないか」という程度に更新なかったり、
「ブログ止まった…?」と思ってしまう程度に書かなかったり、
そんなことが不定期に発生するかもしれません。
その場合、暖かく見守って下さると嬉しいです。

とりあえず、最低限、江戸川だけは祝いたいので
そのために何とか少しは感情復帰したいね…。

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メール
URL
コメント
文字色
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
  • ABOUT
コナン・まじ快、時に竹井詩織里。 日々の呟きつらつらと。
Copyright © Diary All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]