忍者ブログ
Admin*Write*Comment
Diary
[6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

戦慄感想書く前の前置き日記は通常時間に書いてみる。


……考えてもみれば、私、戦慄に至っては通算1回しか観てません。
DVDがレンタルされた頃、業務が相当忙しくて、
大概終電ちょい手前帰りで、レンタル料の元取れるどころか、
観る時間取れるか微妙だったので(おまけに休日出勤有)レンタルはせず。
発売されたDVDに関しては、ちゃっかり初回版買ったくせに特典以外は見ず。

発売された11月頃ってさ、ようやく業務落ち着いてくる手前で、
落ち着いてきた頃には新しい事業所行って、業務時間が30分遅く。
12月になろうものなら、オフラインコナン年賀状作成に時間かかり…
とか機会ないまま、TV放送日の決定を迎えて、「じゃあその時で…」と。

うん。要は劇場公開時に観たきりなんですよね。
でもなー。確か戦慄は前売買って、でも舞台挨拶はネット予約組だったため、
使ってない前売があるはずなんですよ。ないということは2回観た証拠。
え?それか前売買わなかったのかな…?当時の日記に『買った』報告日記がない。
4月、5月と新社会人で色々忙しくて、2回は観てない筈なんだよな、この映画。

えっと。そんな中で印象的だったのが、スパナで殴られて気を失うコナンと、
色々ありえないボート上のコナンと、音痴コナンと、山中コナンと
ヘリから飛び降りるコナンとその言い訳と、
怜子さんに会いに行く際のコナンの言葉……ですかね?(笑)
あ、後。怜子さん好きー!ってのが大きかった映画でした。コンサート色も。

この映画、嫌いじゃないんです。むしろ好きな部類に入ります。
ただ、鑑賞後感覚がベイカーと同じで、ランク的には番外編が強い気がする。
……何せ映画館って劇場じゃないですか。コンサートシーンが多い今回、
どうしても『コナンの映画』として入り込めないんですね。
当時も言いましたが、コナン映画とコンサートを交互に観てる感じで。

今回、TVで観るのは初めてのこの映画。
劇場で観た時よりは、コナン映画のみとして観れると思うので、
ある意味初めて観るような感覚で楽しんでみようかと思います。

拍手

PR
ここ数日。自分のある言動が理由でやりたかったことがあります。
仕事をしてた時に、当時やってた作業が終わったので、
次に用意されてた業務に移ろうと、心の中で呟いた一言。

「さて。お次は何でしょうな♪」

この一言で、ここ数日無性に魔術師が観たくて仕方なくなりました。
何でって、あったじゃないですか。キッドが発電所を爆破する前に
「さーて、お次は――」
って言うじゃないですか。
何だか自分の言葉で、何故かこのシーンが出て来て、
それ以降、魔術師が観たくて仕方なかったという、バカらしい理由(笑)

というわけで、今日の昼間、ビデオ引っかきまわして該当ビデオ探し出して
昼食時のBGMがてら魔術師観賞しておりました。
…やっぱりいっそのこと、映画くらいはDVD全部揃えようかなぁ。
今のところ、魔術師・ベイカー・銀翼・鎮魂歌の4種類だけなんですよね、持ってるの。
うん、キッドが多いのは多分気のせいだと思うよ。

魔術師はエッグ関係で、色々神秘的な映画でもありますよね。
個人的には最後の犯人とのやり取りがもの凄く好きな映画です。
そう言う意味では、魔術師と暗殺者と戦慄が好きでしょうか。
コナンが探偵モードバリバリで、犯人と対峙するのが大好きなのですv
魔術師でそれ以外に好きと言えば音楽。銀翼でもそうですが、
キッド絡みの曲は個人的に好みです。メインテーマが少し組み込まれた
コナンvsキッドもそうですが、キッドが登場する時の曲が好きだv

魔術師に関しては他にも「愛はいつも」とか「I'll be there」とか。
ここぞという時に、感動煽る曲が上手い具合にかかるあたりとかも好きですv
正統派と言う意味では、実は魔術師が一番好きであろう探偵と怪盗の関係。
鎮魂歌は、白い人お得意の良いトコ取りなので、除外するとして、
銀翼は快斗としての関係性では凄く好きな部分ですが、(うん、あの映画はキッドでなく快斗で観てるよ、私)
屋上での対決シーンより、魔術師最後の会話シーンが好きですv

でさ。この映画観てるとつくづく思うわけですよ。
平次ってたとえ舞台が関西でも、徹底してサポーターだよなーと(笑)
キッド追っかけてる時なんて、それがもの凄く顕著じゃないですか。
バイクでコナン拾うのは良いよ。でも、せっかくキッドの向かった場所に
到着したのに、コナンの一言「お前はここで待機していろ!」でストップかかるんだもの。
いや、そりゃキッドに逃げられた時、平次がスタンバイしてりゃ、時間短縮になるんだろうけどさ。

ああ、そうそう。
この映画…というか、コナンの映画はくさるほど何度も観てますが、
今まで疑問だったところが、何十回目かにしてようやく解決しました。
途中、神社でおみくじ引くじゃないですか。あれを後でコナンが見た時に

「待ち人は来ますか?」

というセリフがあるじゃないですか。ここ、何でおみくじに対して話してるのさ、
と妙で仕方なかったんですが、おみくじの『待ち人』欄が『来ます』とあって、

「待ち人は来ます、か」

という意味だったんですね。
それ思ったら、ああ確かにそうだよなーと、初めて納得。
…あれだけコナン観てる割には、肝心なところで鈍い奴です。

拍手

戦慄の楽譜。2日間の興行ランキングは1位だそうな。おめでとう~v
…って、集計方法が全国何ヶ所かに変わってから、
少なくとも公開週は、いつも1位取ってるんですけどね、コナン。

* * * * * * *

別に図ったわけじゃありません。全くもって図ったわけじゃありません。
ただ今日は、たまたま会社出るのが早かっただけなのです。
そもそも私は「ま良いから、早よ帰ろ」なんて、一言しか言ってません。
最初に帰ろうと言いだしたのは私じゃございません。

…でもまあ、結果的に普段乗る電車より1本早い電車に間に合って、
普通なら7時20分頃に帰るところを、7時10分に帰れただけの話です。
確かにバス停から走りはしましたけど、ただそれだけです。
6時上がりで、さすがに7時には間に合いませんが、見逃しタイムが
10分程度に抑えられたのは、図らずとも愛のパワー…v

というふざけた前置きはこのくらいで、本編感想。
念のためにお知らせしておきますが、感想のテンションは高くはないです。
別段、批判する気も毛頭ないんですけども。
   

拍手



とか。映画のワンシーンを別思考で遊んでみました。
や、こんなシーン、一ミリも映画にありませんけどね。
丸っきり映画と無関係な落書きです。
ただ!ただ描きたくなったんだよ!
…あ、でもよく考えれば飛んでた下は海でしたね。山じゃないか。

だってさ。コナン界でハンググライダーと言えば白い人じゃないですか。
出た瞬間「え?」と思ったくらいビビりましたとも。
せめてパラグライダーにしましょうよ。そんな紛らわしい…。

というわけで。
本日は舞台挨拶も兼ねて、コナン映画観に行って来たのでその感想を簡単に。

  

拍手

内定先企業で、社員&内定者の交流の場が
設けられました。mixiに似たシステムな感じです。
そして、大阪採用の女性内定者・採用担当者しか、
顔と名前が一致しないと言う(笑) …うーん、ダメだな。
でも交流は楽しんでおります。主に女性内定者と。

ただまあ、そこでのニックネームが、まんま「けい」なので、
mixi調べられると、正体バレてしまうという欠点が。
『やってない』とは公言してるんですけどね。←相当な嘘っぱち
いや、ここ1年ほど一切触ってないのは確かに事実ですが。

そんな理由から、この日記をメイン日記としてリンク出来ず。
竹井さんは良いとして、バリバリコナン日記はさすがに…。

 

拍手

卒論の調査に使う質問項目で、
自分が考えた項目は先生からOKが出たので、
とりあえず一安心です。…時間はそうないですが。
質問紙スタイルに質問項目を整理して行こうと思います。

 

拍手

ランク付け

今日、学校から帰って、たまたまついてたテレビ。
ブログの検索キーワードの第2位が『コナン』だった。
という、タイムリーな話を耳にしたので、昼過ぎに確認。
その際は9位に下がってましたが、確かにランクインしてました。

【このキーワードと話題】
という欄で面白いのが、『白鳥刑事』
いや、佐藤刑事が挙がってるのは分かるんですが、何故白鳥刑事?
ああ、あれか。結婚を祝う会で、亡き塩沢さん白鳥刑事と、
現井上さん白鳥刑事が、一緒に話してたから混乱した、ということ?
個人的には、塩沢さん白鳥刑事の方が、怪しさあって好きです。
高木刑事と佐藤刑事に関する白鳥刑事は、井上さんじゃ優しいんだな。

【似たものワード】
B'zとまじ快が入ってるのは良いさ。
むしろ、似たものワードにまじ快入ってるのは凄く嬉しい。
ただ、『たこ焼き』は一体どんな関連性があるのでしょう?
平次的繋がりで、たこ焼きに行ったと解釈すれば良いのかな?(笑)


まあ、そんなこと言いつつ、昨日の続き。

拍手

  • ABOUT
コナン・まじ快、時に竹井詩織里。 日々の呟きつらつらと。
Copyright © Diary All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]